ご助言・ご指導をいただいている外部の先生をご紹介します
医療機器製造に関する更なる技術の進化・サービスの向上を目指し、小笠原 淳 先生をアドバイザー(顧問)としてお迎えしました。これにより今まで以上にお客様に寄り添い、医療機器・ヘルスケア機器・精密機器の製品化(EMS・OEM)のご支援に寄与できると考えております。

株式会社Gifts CEO
小笠原 淳(Jun Ogasawara)
経歴
2013年 | 慶應義塾大学 医学部卒業 亀田総合病院にて初期臨床研修 |
2015年 | 慶應義塾大学 産婦人科学教室入局、本院にて後期臨床研修開始 |
2016年~ | 関連の東京歯科大学市川総合病院、那須赤十字病院、日野市立病院へ出向 |
2018年 | 産婦人科専門医取得 東京大学薬学部ERATO研究員 |
2019年 | 慶應義塾大学医学部大学院薬理学教室(安井正人教授)にて博士後期課程開始 東京大学薬学部薬品作用学教室(池谷裕二教授)へ国内留学、脳×AI融合に従事 |
2020年 | スポーツドクター取得(2015年-2022年:慶應義塾大学医学部体育会馬術部コーチ) |
2021年 | 東京オリンピック馬術競技 救護医 |
2023年 | 博士号(医学)取得 株式会社Gifts 創業 CEOに就任 |
業績
Google Scholar

株式会社Gifts CEO
慶應義塾大学薬理学教室
小笠原 淳(Jun Ogasawara)
経歴
2013年 | 慶應義塾大学 医学部卒業 亀田総合病院にて初期臨床研修 |
---|---|
2015年 | 慶應義塾大学 産婦人科学教室入局、本院にて後期臨床研修開始 |
2016年~ | 関連の東京歯科大学市川総合病院、那須赤十字病院、日野市立病院へ出向 |
2018年 | 産婦人科専門医取得 東京大学薬学部ERATO研究員 |
2019年~ | 慶應義塾大学医学部大学院薬理学教室(安井正人教授)にて博士後期課程開始 東京大学薬学部薬品作用学教室(池谷裕二教授)へ国内留学、脳×AI融合に従事 |
2020年 | スポーツドクター取得(2015年-2022年:慶應義塾大学医学部体育会馬術部コーチ) |
2021年 | 東京オリンピック馬術競技 救護医 |
2023年 | 博士号(医学)取得 株式会社Gifts創業 CEOに就任 |